家族ニコニコ大作戦!

本日の目標:小言を言わない。穏やかに楽しく寝る時間を迎える

 

朝。子供たちは機嫌よく起きてきた。

「これはチャンスだ!」

 

毎日、起きない子供たちを起こす朝。

たまには、違う一日があってもいいよね!と思い立ち、目標を決めた。

そうとなれば、実施タスクを洗い出す。

 

計画を立てる

★この目標(冒頭に書いた目標)をステークホルダと共有し、合意を得る

 →子供たちに宣言する。このことにより、共通のゴールをもち運命共同体となる(w。宣言するタイミングは、早すぎても遅すぎても忘れてしまう。よって、家に帰る直前が好ましい。意識を向けやすくなる。なので、今回のケースの場合は、子供たちをお迎えに行った直後、ということで実施した。

 実際の会話。振り返ると、ちょっと強引な気もするが・・・(^^;

母「今日は、お母さん、細かいこと言わないで、にこにこして、寝る前のお話をたくさんしたいんだよね~。それって、どう思う?素敵じゃない?」

子供たち「お話しを長くしてくれるの?やった~!」

母「じゃ、がんばってみようか!がんばれそう?」

子供たち「うん!」

 

 

★ゴール達成のための手段を関係者とともに洗い出す

 →こどもたちと、ご飯を食べながらブレーンストーミング。ゴール(冒頭の目標)を達成するためには、どうしたらいいいかな?を相談。

 

 実際のここでの会話は、以下のようなものだった。

 母「お小言をいわないようにしようとおもうんだよね~」(ゴールの共有)

 娘「ふーん。」

 母「どうしたらいいかな?見ちゃうと、言葉にでちゃうんだよね~。」

 娘「見なきゃいいんじゃない?」

 母「見ないようにするにはどうしたらいいんだろう?例えば、今はご飯を食べているよね。いつもなら、どういうことでお小言を言っているかな?お母さん、忘れちゃった・・・教えてくれる?」

息子「左手を出しなさい!」

 娘「食べることに集中!」

息子「姿勢を正す!」

 娘「遊ばない!」

 母「・・・。かなりうるさいオバハンだね、それじゃ・・・><」

 娘「それは、私たちがやっているから・・・」

 母「そうか。なら、どうしたらいいんだろう?」

息子「ちゃんと食べる!」

 母「はい!そうですね!ご協力、よろしくお願いします!」

二人「はーい!」

 

アクション

・実際に実施する

 →一つ一つ確認しながら、大事に行動していく。ご飯を食べているときにも細かいところに目を向けない、にこにこする。そうすることにより、子供たちもなぜかいい子になってしまう。ブレストで会話した内容を、「どうしたらちゃんとしているとみるか」の状態を確認しながら行動をとる。

子供の場合は、気を抜くとすぐに楽な行動をとろうとするので、要注意(w

 

  

 

振り返り

・効果を測る(KPT)

 →寝る前に、どうだったか反省会。これも、一つ一つを振り返り、どこがだめだったかな?と、笑いながら指摘しあい、次回はどうしようか!と考える。

 

まとめ

こう考えると、何もかもがプロジェクトだし、うまく回すための試みはすべてにおいて適用できる。

まずは、母親としてうまく回したいというのが私個人の大きな目標。

それには、関係者の合意と協力なしにはうまく回らない。

周りのママ友と話をする中で共通と思う事項は、

「自分自身だけの振り返りでうまくいかないかな、ともがいている」

ということだった。

子供も巻き込んで、一つのプロジェクトゴールを達成すると考えれば、きっとこの目標もいろいろな場面で成功に導けるのでは、と感じた。

 

そのうち、「スキル」「定量的な測定」「改善をもっとうまくまわすには」という上位レベル(?)の試みも実施してみたいとおもった。

 

 

今回の大作戦の勝因

最初に宣言したこと!うまく誘導できたのだという実感がある。

プロジェクトを「うまく」回すには、細かいスキルが必要になってくるものだと思う。

ファシリテーション、コミュニケーションの活性化。

すこしずつ、子供とその辺を一緒に勉強していければ、と考えている。

 

次回はいつ実施しようかなぁ。。。

毎日は到底無理。両者ともに疲れてしまう^^;

まずは、スモールスタート。一週間に一度か・・・朝の様子をみて、実践を見ていこう。